シシマイ。
   shishimai。


 プフふ。

新生活シーズンも始まり、暮らしの調子はいかがですか?

厳冬地域に住まう シシマイ。はこの冬の間、あまりの寒さに耐えられず
グッドラッグ!を1枚ではなく「2枚重ねる」使い方を覚えました

一旦、2枚使いの厚みの気持ち良さを知ると もう戻れません
みなさんにフカフカ最高2枚重ねをお届けするには2枚買ってもらう?
そんな芸のない(シシマイ。訳:単純すぎること、用途が一つしかないこと)ことは出来ないと燃える主婦魂

そこで生まれた この「ププふ。」

シンプルに敷いて、座って 一人分のお尻にちょうど良い大きさ
2枚重ねの ”たふたふ”感
2枚重ねれば生まれる「間」の空間、ならば詰められるようにクッション仕様にいたします
円型クッションの中身なんてそんなお洒落なものはすぐ手元にない
だったら持っているもの詰めたら良いじゃん
(中に詰めたものはシワができると思います、あしからず)

敷物とクッションで収納まで出来てしまう
この最強で最高にまるい形をお届けできるこの喜びに

思わず「ふふふんっ」と口元がほころぶ シシマイ。です

プフ(プーフ)とはモロッコ発祥のクッション

通常のクッションよりもやや大きめで
厚みのあるデザインが特徴です

最近では円形だけでなく四角のプフも
数多く登場しています

プフの魅力たくさん

ころんとした可愛いフォルム

お部屋のアクセントになる

マルチな使い道

布製でリラックス効果◎


また 普通のクッションよりも厚みがあるため
サイドテーブルや椅子の代用など
様々な使い方ができ
気分や用途に合わせて幅広く活躍してくれます

デザイン性だけでなく、実用性の高さもプフの魅力

シシマイ。プフは
独自の色の組み合わせと
肌触りへのこだわりはそのままに

クッションを膨らませる中身は
「クッション」だけに決めつけないで

例えば 今使わない冬物の収納先に
できるようにお作りしています

(プフ用クッション中身の追加購入必要無し!)

プフの中に何を入れるのか考えたり
中身によって厚みや形が変わるのも
シシマイ。プフの楽しみ方

ぷっくり鈴なりのプフと
思わず「ぷぷっ」とする暮らしを
お届けします

items